TOP>Mari Matsuyama
松山真理
Mari Matsuyama
 

作家紹介

香川県高松市出身・在住
東京学芸大学 教育学部中学校教員養成課程 美術専攻卒業
同大学大学院 教育学研究科修士課程 美術教育専攻修了

<個展>
2016年 maasyuの部屋(Cafe&Gallery 想創/香川)
2019年 MARI LAND(Cafeterior Boston/香川)
2020年 PRISMATIC(LUSHLIFE COFFEE/香川)
2021年 海に還る(BRIC/香川)
2022年 「繋がる」(高松市塩江美術館/香川)
2023年 Light shower(Sando Sand. Stand/香川)
2023年 Mari Matsuyama Exhibition(AJI CIRCULARPARK/香川)
2024年 松山真理個展(中和ギャラリー/東京)
2024年 「光の行方」(MARUTE GALLERY/香川)

<グループ展その他>
2016年 七寳山寳林寺蓮城密院の天井画を手掛ける   
2019年 SO vol.2 -trigger-(GALLERY MIYAWAKI/香川)
2019年 MAG A GIN(MOTIF/香川)
2020年 焼肉 美・食楽苑金魚の天井画を手掛ける
2022年 共鳴〜resonance〜(吉田家住宅/徳島)
2023年 幻のミュージアムショップ(駅東創庫/岡山)
2024年 SETOUCHI ART COLLECTIVE CROSSING(丸亀町グリーン)
2024年 GINZA ART FESTA(松屋銀座/東京)

<受賞等>
2008年 香川県展 奨励賞
2013年 香川県展 入選
2013年 二科展 入選(彫刻)

インスタグラム
https://www.instagram.com/mari.matsuyama/

概要
松山真理展
2025年4月8日(火)〜4月13日(日)

香川県から活躍の場を拡げる松山真理による
2年連続2回目の東京個展の開催です。

瀬戸内海で育まれた感性から生まれる
自然と水と緑が幸福感に満ちています。

そして光の描き方の進化でしょうか
絵画なのに陽光が眩しく感じます。

あたたかな心象風景20点に包まれて
心休まる追憶の時間をお過ごしください。

展示作品 「past day」 アクリル、キャンバス 91×72cm(F30)

案内状作品 「hope」 アクリル、キャンバス 65×53cm(F15)

展示作品 「追憶の光」 アクリル、キャンバス 53×72cm(P20)

会場風景